ホワイトエッセンスについて
				
			
		いつまでも健康で
美しい口元のために
治療やケアをトータルに提供します
生涯健康で美しい口元を目指すかたのために、歯を削らないさまざまな審美治療と予防処置を組み合わせて提供するのがホワイトエッセンスです。歯を美しくするホワイトニングやクリーニングに加えて、口元全体をケアするオーラルリフレクソロジーやホットリップエステ、歯ぐきエステなどを取り入れているのが特徴です。良い状態を保つために、予防ケアにも力を入れています。
- 
					
						
白く美しい歯になりたい
 - 
					
						
むし歯や歯周病のリスクを減らしたい
 - 
					
						
口元の美しさにこだわりがある
 - 
					
						
歯ぐきの色が気になる
 - 
					
						
若々しい印象を保ちたい
 - 
					
						
ほうれい線が気になる
 
					
					当院のホワイトエッセンス
				
			
		歯の質に合わせたホワイトニング
日本人の歯のために開発されたジェルと、このジェルと相性の良いライティングマシーンを使い、患者さまの歯の質やご要望に合わせたホワイトニングを提供します。施術中の痛みや不快感にもしっかり配慮しており、心地よく自然で透明感のある白さを目指していただけます。
		患者さまごとの
パーソナルプログラム
生涯、美しく、健康的な口元を願う患者さまのために、さまざまな審美治療やケア、むし歯、歯周病、口臭などの予防ケアを組み合わせた独自のプログラムを作成します。ご要望などは、どうぞ遠慮なくお聞かせください。
		わかりやすい丁寧なカウンセリング
ホワイトエッセンスを担当するスタッフは、しっかりとした接遇教育トレーニングを受けています。カウンセリングの際は、患者さまのお悩みやご要望を親身になってお聴きした上で、丁寧でわかりやすい説明を心掛けています。
		完全個室空間での快適な施術
ホワイトエッセンスの治療やケアはすべて、特別に用意した個室で提供いたします。心地よくご利用いただけるよう、個室は五感に優しい空間となっています。プライバシーが確保されているので、不安なく診療を受けていだけるのも利点です。
					
					メニューのご案内
				
			歯のホワイトニング
デュアルホワイトニング
オフィス・ホームを併用したホワイトニングです。両方のメリットを活かして、短時間で理想的な状態を目指せます。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。高濃度のジェルを使用でき、多くのかたが一回の施術で色の変化や美しさを実感されます。
ホームホワイトニング
患者さまにご自宅で行っていただくホワイトニングです。ご自身のご都合に合わせて、何度でも自由に行えるのがメリットです。
歯のクリーニング
クリーニングプロ
歯科衛生士が歯石、着色汚れなど、日頃の歯みがきでは取りきれない汚れを除去して、歯の隅々まできれいにします。
予防処置
歯周病予防
日頃のお手入れでは落としきれない汚れを徹底的にクリーニングして、気づかないうちに進行する歯周病を予防します。
口臭予防
口臭の原因を見極めるために検査を行います。しっかりとした診断に基づき、必要な治療法を提案いたします。
むし歯予防
問診と簡単な唾液検査を行うことで、むし歯リスクを判定でき、一人ひとりに合った予防対策の提供につながります。
その他のメニュー
					
					費用
				
			料金表
| オフィスホワイトニング | 19,900~25,400円 | 
|---|---|
| デュアルホワイトニング | 35,800円 | 
| ホームホワイトニング | 19,900円 | 
| ホームホワイトニング追加ジェル | 1,980円 | 
| クリーニング | 9,900円 | 
| 口臭精密検査 | 11,000円 | 
| 唾液検査 | 3,300円 | 
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。
Mastercard/など
お支払い
医療費控除について
1月1日~12月31日の1年間に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除の対象となり、確定申告を行うことで、一定の所得控除を受けることができます。ご自身と生計を共にするご家族が支払った医療費が対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
					
					注意点・リスク・副作用
				
			・個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
・知覚過敏の方は刺激を感じる場合があります。
<ホワイトニングを避けたほうがいいかた>
・妊娠中や授乳中のかた(安全性が確立されていないため)
・詰め物や被せ物が多いかた・入れ歯、差し歯などの人工の歯のかた・歯にヒビがあるかた
・歯の神経を抜いてしまったかた、または歯の神経が死んでしまっているかた
・変色の強いかた
<ホワイトニングを行ってはいけないかた>
・無カタラーゼ症のかた(ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素を分解できない病気)
※万が一、無カタラーゼ症のかたが体内に過酸化水素を取り込んでしまうと、分解されずに残留してしまい、進行性口腔壊死などの重い病気になる可能性があります。