マウスラボ東京の審美治療|東京都都内の歯医者

審美治療 COSMETIC

審美治療について

さまざまな技術や素材を駆使して
美しさと機能性の両立を目指します

より美しい口元を追求するのが審美治療です。当院では、さまざまな技術と素材を活用して、患者さまのご要望にきめ細かにお応えするとともに、お口の健康にこだわった審美治療の提供に努めています。体の組織に優しい素材を使って、しっかりと噛めること、長く良い状態が保てることを大切にしながら、機能的にも優れた自然な美しさを追求しています。

TROUBLE
こんな場合はご相談ください
  • 銀歯にしたくない
  • 銀歯を白い歯にしたい
  • 口元に悩みがある
  • 歯ぐきが黒ずんでいる
  • 詰め物、被せ物が取れた
  • 金属アレルギーが心配

当院の審美治療

安心の保証制度をご用意しています

審美治療では、健康保険の対象外の素材も使用します。自費診療となるケースも多く、費用の面で不安を感じるかたもおられるのではないでしょうか。当院では、患者さまに不安なく審美治療を受けていただけるよう、審美治療を対象とする保証制度をご用意しています。適用条件などの規定につきましては、お気軽にスタッフにお尋ねください。

詰め物・被せ物の種類

Celtra Duo

ガラス含有率の高いセラミックで、焼成時の自己修復だけでなく、強度や耐久性が向上することが特徴です。天然歯のような見た目を再現でき、耐久性・強度だけでなく審美性にもこだわった素材です。目立ちやすい前歯の治療から、強度を必要とする奥歯の治療まで、幅広い症例に対応しております。

オールセラミック(e-max)

セラミックのみで作る詰め物・被せ物は、天然の歯に近い自然な美しさが特徴です。当院では従来のオールセラミックに比べて、より耐久性に優れ、透明感のある美しさが特徴の素材「e-max」を採用しています。人目につきやすく、美しさを重視したい前歯の治療などにおすすめの素材です。

ジルコニア

ジルコニアは別名「人工ダイヤモンド」と呼ばれるほど硬く、耐久性に優れた素材です。非常に丈夫なので、強い力がかかる奥歯やインプラント治療などに多く用いられます。金属素材ではないので、金属アレルギーが心配なかたも不安なく使っていただけます。

メタルセラミック
(メタルボンド)

金属製の土台に、セラミックを焼きつけて作る被せ物です。表面はセラミックですが、内側の土台は金属で見た目と耐久性を兼ね備えており、強い力がかかる奥歯などにも使用できます。ただし、金属を使用しているので、金属アレルギーが心配なかたにはおすすめできません。

ジルコニアセラミック

「人工ダイヤモンド」の別名を持つほど硬く、耐久性に優れた素材です。ジルコニアにセラミックを焼きつけて作る被せ物です。周りの歯に合わせた繊細な色みの調整が可能で、自然な美しさと、強い力がかかる部分にも使用できる強さを併せ持っています。金属アレルギーのかたにも不安なくお使いいただけます。

前歯のすき間が気になるかた

より少ない負担で歯の形・
色を整える
ダイレクトボンディングに
対応しています

歯科用のプラスチック素材を歯の表面に塗り重ねて、歯の形や色を整える治療法がダイレクトボンディングです。詰め物や被せ物をつける場合と比べて、歯を削る量が少なく、治療時間も短いことが特徴です。近年は、プラスチック素材の色調が豊富になり、患者さまのお口に合わせた自然な色みを再現できるようになりました。

TROUBLE
こんな場合はご相談ください
  • 前歯のすき間が気になる
  • 金属の詰め物が気になる
  • 歯の形が好きになれない
  • 詰め物が変色してきた
  • 歯が欠けてしまった
  • できるだけ歯を削りたくない

費用

料金表

ジルコニアインレー71,500円
e-maxインレー65,780円
Celtra Duoインレー54,780円
ジルコニアセラミッククラウン151,800円
メタルボンドクラウン109,780円
ジルコニアクラウン107,800円
メタルボンドクラウン109,780円
e-maxクラウン101,200円
Celtra Duoクラウン68,200円

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。

現金 現金でのお支払い
銀行振込 振込でのお支払い
クレジットカード VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1月1日~12月31日の1年間に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除の対象となり、確定申告を行うことで、一定の所得控除を受けることができます。ご自身と生計を共にするご家族が支払った医療費が対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。